スマホ決済使っていますか?
2019年10月から消費税が10%に上がります。
2%の支出アップ、国は消費の落ち込み対策としてキャッシュレス決済に対してポイント還元することを決めています。
このキャッシュレス決済はスマホ決済も対象になっています。
もちろん、LINE Payもポイント還元の対象です。


LINE Pay自体は前月の利用額に応じて、還元率が決まるのですが最大で2%還元されます。
これに国のキャッシュレス決済に対する還元事業と合わせると2%もしくは5%還元されて、最大7%還元を受けることができるんです。
特に5%ポイント還元されるのは中小企業や個人店などです。
スマホ決済を導入していないけどクレジットカードなら使えるというところもまだまだありますよね。
そんなところでのポイント還元のチャンスを逃さないためにも、LINE Payのプラスチックカードを発行してお得に買い物していきましょう!
この記事を読めば
- LINE Payプラスチックカードの発行方法
- LINE Payプラスチックカードを持つメリット
について知ることができます。
LINE Payプラスチックカードって何?
LINE Payカードはチャージして買い物で使えるプリペイド式のカードです。
ブランドはJCBブランドを採用しています。
LINE Payプラスチックカードの発行方法は?
LINE Payのプラスチックカードは5分で終わります。
手順はとても簡単です。
step
1LINE Payを開く
アプリLINEの【ウォレット】を開いてLINE Payを開きます。
LINE Pay残高の横にある【+】をタップするとLINE Pay画面に移ります。
step
2LINE Pay画面のバーチャルカード番号(赤枠)をタップ
バーチャルカードを発行していない方は、『バーチャルカードを発行すればネットショッピングでもLINE Payで支払いができる!』を参考に発行しましょう。
あわせて読みたい
[nlink url="https://ichiyuki17.xsrv.jp/e-money/linepay/760/" title="LINE Payでバーチャルカードを発行してネットショッピングもお得に?!" excerpt="現在月末に行われるLINE Payの最大20%還元キャンペーン、バーチャルカードを発行するとお得にネットショッピングもできるんです。" img=""]
step
3【プラスチックカード】をタップする
注意ポイント
LINE Payのプラスチックカードを申し込みするとカードが届くまではオンラインで使えなくなります。
しかし、バーチャルカードの番号をコピーするボタンをタップすると、一時間だけロック解除され利用することができるようになります。
つまり、いつ発行してもLINE Payカードは使えますが、月末の還元キャンペーンに合わせて使いたいのであれば月初に申し込むのがいいでしょう。
step
4プラスチックカードのデザインを選ぶ
2019年5月7日現在、プラスチックカードのデザインは5種類でした。
どれも可愛いですね!
step
5画面に沿って情報を入力して完了
名前、住所、パスコード7桁を入力して完了です。
LINE Payプラスチックカードは無料で発行できる
LINE Payのプラスチックカードは無料で5分で発行することができます。
LINE Payプラスチックカードの名前は本名を書こう
LINE Payのプラスチックカードには、本来名前が入るところに
LINE MEMBER
と書いてあります。
しかし、プラスチックカードを使う時は必ず本名をローマ字で書くようにしましょう。
HANAKO YAMADA
といった感じですね。
また、プラスチックカードの裏にも署名するところがクレジットカード同様あるので、自分のサインをしておきましょう。
LINE Payプラスチックカードはいつ届く?
LINE Payのプラスチックカードは申し込んでからだいたい1〜2週間ほどで届きます。
これは申し込み状況、住んでいる地域によって差が出てきます。
LINE Payプラスチックカード、都内に住んでいて5日で受け取ることができた!
わたしは都内に住んでいた時に申し込んで5日ほどで受け取ることができました。
LINE Payのプラスチックカードは年齢制限や審査がないので比較的早く届く印象です。
しかし、テレビで紹介されたり、メディアに取り上げられて申し込みが殺到すると時間がかかることもあるので必要を感じたらすぐに申し込むといいですね。
LINE Payプラスチックカードを発行するおすすめな理由は月末の還元率!
【🔥4/18(木) 0:00からスタート🔥】
実質最大20%還元の #平成最後の超Payトク祭 が開催🎊✨
さらに、LINE Payアプリも新たに爆誕🌋
店舗マップなど、より #LINEPay が便利に😍しかもアプリでお支払いすると、還元上限が倍の1⃣万円分に!
✅キャンペーン詳細https://t.co/5EX1S9us0a
— LINE Pay公式アカウント (@linepay_jp) April 17, 2019
LINE Payでは現在、ほぼ毎月月末に最大20%還元キャンペーンをやっています。
還元される上限はあるものの、LINE Pay支払いに対しての還元率がかなり大きいのです。
しかし、スマホ決済は普及してきてはいますが、まだ使えないところも多いです。
一方クレジットカードは使えるところが多いため、プラスチックカードを発行することで、日常使いでも還元を受けやすくなるということです。
ちなみに、プラスチックカードの場合はLINE Payでやっているコード決済促進キャンペーン3%の対象にはなりません。
それでも月末のLINE Payプラスチックカードの使用で15.5〜17%の還元率になります。
クレジットカードの数%にくらべるとすごいです!
【LINE Payカード】発行申し込みしてからどのくらいで届く?
今回連休が終わった5月7日に申し込みをしました。
5月10日にLINEでLINE ウォレットのアカウントに『カードを発送しました』というメッセージが届きました。
そして5月13日にポストに投函されていました。
書き留めではありませんでした。
発行には一週間〜10日を見ておけばいいでしょう。
【LINE Payカード】カードが届いてからの登録作業は?
LINE Payを立ち上げてカードを登録する必要があります。
LINE Payの【ウォレット】からバーチャルカードの番号をタップします。
開いた画面の【プラスチック 登録】をタップ
カード裏にあるお客様番号下3ケタを入力して登録完了です。
ここまででようやく完了です。
ポイント
LINE Payカードの表には名前の表示がされているところに『LINE MEMBER』とありますが、使用するときには自分の名前を入力してください。
カード裏のサイン欄欄も同様に、自分の名前を書きましょう。
またLINE Payのプラスチックカードですが、平常時はコード支払いの3%が適用にならないので前の月のLINE Payの使用率に応じたマイカラーの還元率0.5%〜2%しかポイント還元がされません。
そのため、普段は使い慣れたクレジットカードを使い、月末の還元キャンペーンが始まったら使うようにしましょう
口座管理が大変になったらおすすめマネーフォワード
クレジットカードや電子マネーが増えて、お金の管理が大変ですよね。
そんな時はマネーフォワードというアプリがおすすめです!
クレジットカードの利用履歴がみれるだけでなく、口座にいくらあるのか、電子マネーの残高、ポイントカードのポイント数まで確認することができます。
もちろん、LINE Payも連携可能です。
ダウンロードは無料です!
無料会員は10個まで口座や電子マネーの登録ができますので、お試しで使ってみるのもいいですよ。
Amazonプライム会員じゃなくても4000万曲が聴き放題♪
今なら1ヶ月間無料!
Amazo Music Unimitedを試してみる