いろいろあるスマホ決済の中でもすでにみなさんのスマホに入ってるサービスがLINEアプリの中にあるLINE Payです。
2019年10月の増税で消費が落ち込む対策として、キャッシュレス決済にポイント還元されることが決まっています。
そのためにキャッシュレス決済サービスのシェアを獲得しようと各社、利用者獲得のためにキャンペーンを定期的にうっています。
その中でもLINE Payは定期的に還元キャンペーンをしています。
3月14日まではLINE Payでキャンペーンをしている場所で支払いをすると、20
%や最大10%還元されるんです。
今回はわたしは掃除機がタイミングよく壊れたのでコジマで買い物をしてきました。
結果、9%の還元になり、約2880円相当の還元となりました!
その方法を紹介します。
新生活に必要なものをお得に買い物しましょう!
この記事のポイント
●LINE Payでやってるキャンペーンは?
●ビッグカメラ&コジマでお得に買物する方法
●SHOPPING GO特別企画でさらにポイント還元
ポイント
2019年4月1日
4月1日よりビッグカメラ、コジマ、ソフマップで20%還元がはじまりました!
この記事で書いていたときは10%還元でしたが、今回は20%還元とお得になっています。
ただし、上限は3000円相当です。
【関連記事】4月1日からまたキャンペーンが始まったよ!
【LINE Pay】3月14日までやっているキャンペーンは?
LINE Payで2019年3月14日までポイント還元キャンペーンをやっているものは3種類です。
- ドラッグストアで20%還元
- ローソンで20%還元
- ビックカメラ、コジマ、ソフマップで最大10%還元
【LINE Pay】ドラッグストアで使えば20%還元
まずドラッグストアでLINE Payを使って支払いをすると20%還元されます。
期間中の還元される上限は3000円相当です。
使えるドラッグストアはこんなにあります。
【写真:LINE Pay HPより】
これだけ選択肢があると、自分が利用しているところでもきっと使えますよね。
ドラッグストア独自でやっているポイント還元も1%くらいのところが多いですから、20%還元を逃さない手はないです。
このキャンペーンで還元されるポイントの付与期間は5月20〜5月30日です。
還元までは少し期間が空きますね。
忘れた頃にLINEポイントが増えていたら、3月の支払い履歴を確認してみましょう。
【LINE Pay】ローソンでも使えば20%還元
ローソンでもドラッグストアと同じように、LINE Payを使って支払いをすると20%還元されます。
期間中の還元される上限は2000円相当です。
還元されるのは4月10日〜4月20日です。
【LINE Pay】ビックカメラ、コジマ、ソフマップでは最大10%還元
ビックカメラ、コジマ、ソフマップではLINE Payを使って支払いをするとまず、利用金額に応じて5%還元されます。
さらにLINE Payでの月の決済利用額に応じて4つの色で色分けされ、色に応じてポイント還元率が変わります。
決済金額別マイカラー
- グリーン→決済金額10万円以上
- ブルー→決済金額5万円〜9万9999円
- レッド→決済金額1万円〜4万9999円
- ホワイト→決済金額0円〜9999円
さらにLINE Payでは2019年7月31日まで、LINE Payでのコード支払い促進キャンペーンとして、3%プラスしてポイント還元されるのです。
つまり、全ての還元率を合わせて最低でも8.5%、最大で10%のポイント還元となります。
期間中の還元される上限は3000円相当です。
さらに今ならshoppingGOGOというものを使って0.5%のポイントも上乗せしてもらうことができます。
今回、キャンペーン期間中に掃除機を購入して9%還元になった方法を以下で紹介します。
LINE Payを使ってビックカメラやコジマで支払いする方法は?
まずLINE PayはLINE アプリ内にあります。
LINEをたちあげて右下の【ウォレット】をタップし、赤丸の【コード支払い】をタップします。
このような画面が立ち上がるのでロックを解除します。
読み取り用のバーコードが出てきます。
支払い金額に対して残高が足りていなければ赤丸の残高をタップします。
注意ポイント
LINE Pay を使う場合、あらかじめLINE Payにチャージしておかないと利用することはできません。
あらかじめ登録している銀行口座が表示されます。
複数登録している人は、どこからチャージするか選択します。
選択した銀行口座からいくらチャージするか金額を入力します。
チャージは100円単位でできます。
金額を決めたら下の【チャージ】をタップします。
画面が戻ります。
銀行からのチャージはだいだい10秒ほどでできます。
残高を確認して、お店にバーコードを読み取ってもらいます。
これで支払い完了です。
なお、LINE で【LINE ウォレット】というアカウントを友達登録しておくと、チャージと支払いの履歴が送られてくるのでおすすめです。
LINE Payでさらに最低でも+0.5%ポイント還元!
上記の支払い手続きをすればもちろんポイント還元されるのですが、さらにSHOPPING GOという特別企画でポイント還元がプラスされます。
最低でも0.5%、最高で2%の還元です。
使い方は簡単です。
まず、LINEアプリでLINE Payを使う要領で【ウォレット】を再度開きます。
このウォレット画面から下にスクロールしていくと、【マイカード】と書かれたものが出てきます。
この画面で、下に緑色で、ポイントが書いてあるところはプラスでポイントがもらえるということです。
この画面でいうとビックカメラはプラス0.5%のポイント還元ということですね。
右にある【もっと見る】をタップするとマイカードが開きます。
こちらがマイカードの画面です。
ここでも緑の文字で、プラスでポイント還元できるところが確認できます。
ポイント還元を受けるためには登録して還元受けるためのバーコードを発行する必要があります。
登録は簡単です。
まずこの画面で、アイコンが暗くなっているものはまだバーコードの発行ができていないものです。
ここではヤマダ電気のバーコードを発行します。
すると、このような画面になります。
【取得する】をタップします。
すると、次の画面でバーコードが表示されます。
これを支払い時に見せるだけです。
必ず商品の支払いの前に先にこちらのマイカードを提示してくださいね。
通常のポイントカードの要領ですが、提示するだけでいいなんて、使わない手はありません。
特に家電を購入するときは高額になりがちです。
わたしも今回32000円の掃除機を購入したので、トータル2880円相当のポイント還元を受けました。デカイ!!
全て忘れずに利用してくださいね!
なお、こちらのSHOPPING GOの特別企画も2019年3月14日までとなっています。
LINE Payは還元キャンペーンを定期的にしている!
2019年10月からのキャッシュレスに向けて、スマホ決済でのシェアを獲得しようと、各社しのぎを削っています。
そのなかでもLINE Payは常に何かしらのキャンペーンをしています。
お得に買い物ができるので本当におすすめですよ。
キャンペーンでもらったポイントは1ポイント=1円換算でLINE Payでの支払いに使うことができますし、例えば携帯がLINEモバイルであれば、携帯料金に充てることも可能です。
普段使っているポイントなどの関係で使いたいスマホ決済はそれぞれ違うと思います。
しかし、今はキャンペーンに乗っかって買い物をする方が上手に還元を受けることができますし、結果お得に買い物することができます。
みなさんのケータイに入っているLINE Pay、ぜひ使ってみてくださいね。
口座管理が大変になったらおすすめマネーフォワード
クレジットカードや電子マネーが増えて、お金の管理が大変ですよね。
そんな時はマネーフォワードというアプリがおすすめです!
クレジットカードの利用履歴がみれるだけでなく、口座にいくらあるのか、電子マネーの残高、ポイントカードのポイント数まで確認することができます。
もちろん、LINE Payも連携可能です。
ダウンロードは無料です!
無料会員は10個まで口座や電子マネーの登録ができますので、お試しで使ってみるのもいいですよ。

【関連記事】どうやって節約する?年収1000万円夫婦の貯金ない家計簿